こんにちは。家中まるごと浄水器の小野志郎です。
千葉県銚子市のたぐいパン様設置工事に立会いました。
たぐいパン様は、学校給食用のご飯を炊飯して千葉県内の
小学校に納入しています。
以前は、学校給食用のパンを製造されていたそうですが、時代
の変化に伴い、炊飯に切り替えたとのこと。
炊飯設備で大量の水道水を使うとのことで
今回、弊社浄水器の導入を決めてくださいました。
こちらは、お米を研いでおかまに定量入れる装置。
おかまはこのベルトコンベアで直火炊きされます。
1分間に18cm進みながら炊かれるとの事。
決して寝ころんで遊んでいる訳ではありません。(笑)
浄水器を接続する配管が炊飯装置の真下にあり、装置が
動かせないので、この姿勢で配管を切断する準備をしている
ところです。
設置場所の奥行きが300mmしかなく大変でしたが、きれいに
設置完了。
今日もいい仕事ができました。
これで、銚子市の小学生は美味しい水で炊いたご飯を食べる
ことができます。
めでたしめでたし。